当会では小学生から中学生までが一緒に合気道の稽古をしています。
合気道は「争わない武道」と言われており、そのため試合がありません。
子どもたちは「勝ち」「負け」にこだわることなく、多くの仲間とのびのびと稽古をしております。

投げ技の稽古

杖の稽古
子どもに合気道を習わせるメリット
1. 怪我をしない体をつくります。

稽古では、頭を打って怪我をしないように、前受身、後ろ受身の稽古をします。
合気道の稽古で受け身を学ぶことによって、自然と安全な倒れ方や、転び方を身に付けることができます。
2. 身体能力を育てます。

合気道は左右同じ動きをするので、バランスのよい体つくりに最適です。
また稽古で、相手の力をうまく利用するという身体操作も身につくので、将来他のスポーツをするときにも役立ちます。
3. 礼儀作法を身につけます。

合気道では、先生や相手に、「お願いします」「ありがとうございました」と多くの「礼」をします。
「礼」を通し、尊敬や感謝の心を育てます。


少年部 稽古の様子
いろいろな学校から子ども達が集まり交流しながら楽しく稽古しています。
少年部 会員の声

錬成大会に向けて演武の練習を頑張ったのと、仲間と一緒に練習するのは楽しかったです。
僕は号令の係でしたが、大会でも練習通り声を出せて技も上手にできました。
努力賞も受賞できて合気道を続けて良かったです。(K.J. 男子 12歳)



最初は技をなかなか覚えられなかったけれど、繰り返し練習をしてできるようになり、日本武道館で努力賞をもらえてうれしかったです。
また他の学校・学年にも友達ができ、クリスマス会や餅つきといったイベントもあるので楽しいです。(S.N 男子 12歳)



私が、合気道で養えたことは色々な人と話せるようになったことです。
合気道は、幅広い年齢層の人達が行えるスポーツなので、自分の視野が広がると思います。(Y.N男子15歳)



武道を通じ子どもの心身の成長に繋がればと入会しました。
稽古には関節技等がありますが、危険はなく先生方が丁寧に指導してくれるので安全です。
稽古中は保護者も見学可能で、子どもの成長を見ることができます。
(少年部保護者)



心と体を鍛えたい方へ。
合気道で礼儀と技を学びながら、自分と向き合う時間を持ちませんか?
年齢・性別問わず始められます。
護身術を身につけながら、体力・集中力もアップ!新しい一歩を踏み出しましょう。(男性 親子で入会)



合気道を始めて、目上の人と交わる機会が増え、礼儀作法が身につきました。
また、日本武道館で演武を行うという貴重な経験ができ、昇級すると賞状がもらえ、帯の色が変わることがモチベーションアップにつながっています。
(少年部保護者)
少年部 指導者紹介
子どもたちが安全に楽しく稽古ができるように、指導員が丁寧に指導いたします。


鈴木 裕一郎 五段
稽古は二人一組で技を繰返します。
違う学校、学年の仲間と接する中で自然と相手を思いやる事ができます。
基本技を反復し達成感を得られる様に心掛けています。
親御様の気持ちが汲み取れるよう指導したいと思います。